8.102015
◆車標的、ハッキング急増。電子化進展でキー解除から遠隔操作まで
ナビ単体での接続も含め、インターネットを利用して情報を操作する自動車が増えてきている。インターネットセキュリティが未熟なシステムが多いためハッキング被害が増加している。
ハッキングされればドアロック解除なんていとも簡単。ナビゲーション走行中も、目的地を変更され違う場所に誘導されてしまう可能性も出てくる。多くの犯罪に利用されてしまう危険性を秘めている。
特に高額車の場合、ハイテク機能に頼らず、ハンドルロック等による物理的盗難防止策の併用も考慮しましょう。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150808/mcb1508080500004-n1.htm